虫歯の原理は、台所の流しにある三角コーナーをイメージして頂くと理解しやすいですよ。
どうして虫歯になるの?この疑問にお答えします。
「歯周病とはどのような病気なの?」という疑問にお答えします。
歯周病の進行度合いをチェックするための基本検査についてご説明します。
普段のブラッシングでは落とすことのできない歯垢・歯石を取り除く治療がスケーリングです。
スケーリングで除去する汚れよりも深い部分にある汚れを落とす治療をSRPと言います。
フッ素を使った虫歯の予防法をお伝えします。
虫歯により神経が侵された場合、神経を除去する治療が必要となります。
神経をとったあとの消毒のご説明をします。
消毒が終わった後は、根に薬をつめていきます。
土台となるコアを入れ、かぶせ物を作成していきます。
感染した根の治療方法をお伝えします。
かぶせ物といってもさまざまな種類があります。 それぞれ、メリット・デメリットが存在し、患者様の希望やお口の状態により使用する種類(材質)が変わります。さてあなたにあった「かぶせもの」はどのようなものでしょうか?
小さな虫歯治療の際に行う、CR充填の説明をします。色が歯になじむため目立ちません。
中くらいの虫歯治療の際に行う、インレーの説明をします。
技工士が作成したインレーを装着する工程の説明です。
インプラントに関して、分りやすく解説しています。入れ歯・ブリッジとの違い、手術の内容、安全性、アフターケアなどなど。
歯を失った際の選択肢の1つである、ブリッジの説明をします。
作成したブリッジを歯にセットする工程の説明です。
磁石を利用した入れ歯のご紹介です。様々な面でメリットがあります。
入れ歯の清掃やその他の取り扱いの説明です。
顎関節症とはどのようなものか、そしてその原因・解決策をお伝えします。
「歯ぎしり」や「食いしばり」に関してお伝えします。ストレスが主な原因と考えられています。
知覚過敏の原因と対処法をお伝えします。
エナメル質、象牙質、神経など、歯の基本構造をお伝えします。
親知らずは抜く必要があるの?その疑問にお答えします。
抜歯後の注意点をまとめました。 しても問題ない事、してほしくない事などを参考にして下さい。
うまく飲み込めない、食事中むせる、食べ物が口の中からこぼれる。このような症状はありませんか?嚥下機能障害の可能性があります。
レントゲンとCTの違いをご説明します。レントゲンでは診断することができなかったことが、CTでは診断できるようになります。
CTの被ばく量にかんして知りたい方はこの動画をご覧ください。
当院のコンセプトは「家」です。このコンセプトはどのように表現されているのでしょうか?
当院の診療室は、患者様のプライバシーを考慮した「完全個室」スペースです。
保育士のいるキッズルームがあります。広い空間を確保していますので、お子様がのびのびと遊ぶことができます。
時間どおりに治療が始まり、時間どおりに終わる。これを守ります。
当院には、たくさんのドクターがいます。1人の患者様としっかりコミュニケーションをとりながら治療をするためです。
当院から、お母さんへのお願いがあります。
地球のためにできる事。 ガーデニングです。
当院での治療は、その日にお会いした患者様を1人のドクターが最初から最後まで診療します。
お子様が怖がらないよう、当院では、治療直前まで治療道具を視界に入らないようにしています。
当院の先生は、上手・下手な先生ではなく、「きちんとした治療のできる先生」です。